国交省前、環境省前で八ヶ岳南麓に高速を作らせないアピールを行い、
  新橋駅前や議事堂駅前などで広く市民に訴えます。
東京、首都圏在住の方御協力お願いします。
北杜市からはバスを用意します。
日時 3月6日(水)8:00 高根図書館前駐車場集合
ご参加いただける方御連絡下さい 柴田武 shibata@a2.mbn.or.jp
日 時 3月3日(日)13:30〜16:00
場 所 大泉総合会館
内 容
1 これまでの活動報告
2 地域の状況報告
3 当面の活動と、今後の運動の進め方
4 意見交換
この席では甲府河川国道事務所担当者が説明したあと、市は「中部横断道は災害時の代替道路としても重要な道路、国に対して早期実現を求めている市のスタンスに理解を得たい」という(山梨日日新聞2013.2.21)。
沿線の会で、市役所河川課に問い合わせたところ、案内状を送った人だけ入場認め、一般市民は入れないとのこと。
それでは市民対象にも説明会を開催するのかと質したが予定にないと回答。


月日  | 
        曜日  | 
        小集会会場  | 
        集合時間  | 
        説明会場  | 
        説明会開始  | 
      
1月30日  | 
        水  | 
        18:00  | 
        19:30〜  | 
      ||
1月31日  | 
        木  | 
        18:00  | 
        19:30〜  | 
      ||
2月1日  | 
        金  | 
        18:00  | 
        高根町農村環境改善センター 多目的ホール  | 
        19:30〜  | 
      |
2月2日  | 
        土  | 
        小淵沢生涯学習センター  | 
        13:00  | 
        小淵沢総合支所 2階大会議室  | 
        14:00〜  | 
      
2月3日  | 
        日  | 
        13:00  | 
        14:00〜  | 
      ||
2月5日  | 
        火  | 
        18:00  | 
        小淵沢総合支所 2階大会議室  | 
        19:30〜  | 
      |
2月9日  | 
        土  | 
        13:00  | 
        高根清里小学校  | 
        14:30〜  | 
      |
2月10日  | 
        日  | 
        12:30  | 
        14:00〜  | 
      ||
2月12日  | 
        火  | 
        14:00〜  | 
      |||
2月13日  | 
        水  | 
        18:00  | 
        19:30〜  | 
      ||
2月16日  | 
        土  | 
        12:30  | 
        14:00〜  | 
      
*長坂農村改善Cは長坂総合支所の隣です
*いずみ活性化施設の所在地は大泉町西井出2197
*小淵沢生涯学習Cは小淵沢図書館と同施設です。
*下井出分館は問い合わせ 柴田090-5807-1418
*森ぴかへのアクセスは http://www.moripika.com/index.html